緩和ケア病棟とは、回復が難しいとされている病気の患者のケアが行われており、医療行為により患者の身体的な負担を軽くするだけでなく、心理的な面でのサポートも重要視されています。
こうした医療現場に勤務する看護師は、点滴やバイタルチェックといった仕事を主に担当しますが、患者の症状によっては、ハードな仕事を少人数で担当することもあるため、人並み以上の体力や精神力が求められます。
一般的に、緩和ケアの病棟では、患者の年齢や病状などによって違いはありますが、勤務中に急に患者の呼吸や心臓が止まるケースも少なくありません。そのため、緊急事態に適切な対処ができるよう、働きながら高度な看護の技術の習得が必要となります。
緩和ケアの病棟でより良い仕事をするには、患者の気持ちを第一に考えるのはもちろんのこと、医師や同僚のスタッフと良好な人間関係を築くことが重要です。そうした中、人付き合いに自信がない人や、医療現場での実務経験が少ない人は、新人教育の一環として一通りの看護業務や、対人コミュニケーションに関する研修が実施されている緩和ケア病棟に就職をすることが大事です。
緩和ケア病棟における看護師の仕事の悩みは、年齢や経験、役職などによって異なりますが、日頃から他の職種のスタッフや同僚の看護師とサポートし合える環境が整っている職場で経験を積むことがポイントです。その他、求職中に少しでも時間があれば、緩和ケア病棟が併設されている大学病院や総合病院の見学をさせてもらい、職場内の看護師の働きぶりをよく確認しましょう。